3.成長の連続体~成長はプロセス
自分が今、依存、自立、相互依存、
どの状態にいるか
なぜそうなっているか
を考える時間を取って考えてみよう
※この記事の後半に「投稿後記~」を書いた、依存、自立?どういうこと?となり考えが進まなくなった方は参考にしてみてほしい。
上記のお題に沿って、自分がどうなのか考えてみた。みなさんも是非考えてみてほしい。さて私は、2023年2月現在、結論でいえば、まだ「依存」状態の部分が多いと感じている。理由は、他人の意見に左右される自分を強く感じるためだ。自立ということで一番重要だと考えるのは、精神面だと思ったのでそう結論づけた。他人の評価が気になる。不用意な発言を悔いたり、どう思われているかが気になる。だれかに褒められる受け入れられると喜び、失望されると悲しむ。その浮き沈みが大きいと思う。きのうは遅刻したりして憂鬱だった、今日は報告が決して良いものではなかったかもしれないが、傾聴してもらい、議論できたことで、認められたと思い、気分が良くなった。その後、仕事で今日やると決めたところまでできず、他のことを優先して実施したこと、残業してしまったこと(ルール上は今日は残業しない日)でルールを破ったことで落ち込む。落ち込んだ理由も、周囲から、無能と思われる、くだらないことで、ルールを破ってしまい示しがつかない、段取り力がないことを示してしまい、無能と思われてしまう。と自分がどう思うかというよりは、他からの評価を気にした結果、感情の浮き沈みが起きている。これらを考慮すると、精神的にまだ依存部分が大きく、生活に影響を与えていると思う。故に「依存」の状態にあると考えた。
身体的にはどうだろうか?不自由なく動くことができ、不調な部分もない。ありがたいことだ、身体的には自立できている。または小さい子供たちの助けになっているので「相互依存」
経済的にはどうか?周囲に頼ることなく、会社からいただく給料で自立して生活できている。自立できている。と最初考えたが、一方で、会社というものがなかった場合、自分の仕事は今の対価(給料)をもらうに値するか?答えはNOである。独立してフリーランスとして働いているとして現在の給料をもらう価値をだせていない。むしろ成果がほぼないので、0円。と判断してもおかしくない。したがって、現状では仕組み的には自立しているといえるものの、実力的には自立できていない。
まとめると
- 精神的に「依存」
- 身体的に「自立」または「相互依存」
- 経済的に「依存」(表向きは自立、実力的には依存)
投稿後記~
上記の記述を引き出すまでに簡単にいかなかった。その過程を述べておこう。ここまで考えるにあたり、まず依存→自立→相互依存と成長していく「成長の連続体」という考え方が腑に落ちず、本から離れ、A4の紙とペンだけで思索したもののそれでもわからない。そこで、7つの習慣(完訳)の方を読んでみたら少し理解が深まり、上記の内容を引き出せた。「第一部パラダイムと原則 成長の連続体」のところを読んでもらうと具体的、抽象的に書かれているので、どこかで理解できる表現があり理解が進むと思う。一例をあげると、人が赤ん坊から大人に成長する流れで、まず生まれたときは100%依存の赤ん坊、放っておかれると最大でも数日しか生きられない。年月とともに肉体的、知的、経済的に成長し自立、自分のことは自分で決められるようになる。成熟していくと、世の中が生態系が相互依存でなりたっていることに気づき、自分自身や社会も他者との関係で成立していることを発見する。また肉体的に、精神的に、経済的にと切り口を考えると考えが進む。自立、依存、相互依存という抽象度の高い概念において思考をめぐらせ、自分がどこにいるか結論づける際、こういった切り口で、考えるヒントをくれ、具体的に考える手助けをしてくれている。しっかり読み込んでみると、7つの習慣(完訳)は改めて良書なのだなと感じる。このような感覚で、じっくり読書したのは人生で初めてかもしれない。一方で最初から読もうと取り組んで1、2ページ読んで、何も積みあがらず、何も変わらず挫折してきた。「7つの習慣プライベートコーチ」のように平易な初心者用のものを手に取り、それをまず聞くところから始め、一項目のみやろうと決意し、ブログを書くことで、継続しようと試み、それでも投稿までに数日かかり、遅々として進まず、それならばと、記事を書くためにまずはデスクにつく習慣から始めようやくここに至った。これまで積み上げてきたいろいろな知識や「考動」でようやく1記事かけた。ここ数日で稲盛さんの「心。」を読んで、熱意や想いを持つことが大切と繰り返し叩き込まれたことと、妻と侃侃諤諤とそれについて議論したこと、そして挫折を繰り返したこれまでの人生、習慣を続けるために読んだ本たち、そしてこの記事を書くために要した3時間ほどの時間、いろいろなものが積み上がり形になった。積み上げることができていないという自分のパラダイムを打ち崩す記事となったのではないかと思う。想いを吐き出し切りここで書き終える。最後まで読んでいただいた方へ感謝を。2023.2.9
コメント